2009年 10月 05日
o 黄金のアカシア o


「秋がいっぱい信州 甲州の旅フルコース」 サンケイツアーズ ¥8880

勝沼での葡萄狩り。
巨峰を一房 平らげましたっ!
房の色が濃くて、粒が小さめの方が甘かったぁ~

巨峰も、もう終わりで店頭にも安く並んでいますね。
次に向かったのが、「ハーブ庭園 旅日記」
ここって、バスツアーでは必ず行くとこですよねぇ~
4回目くらいかしら?


緑色のバラって言うよりも、葉が花びらのようになっていてグリーンのバラのように見えるってことみたいです。
今回は、何がスゴイ!って・・・
説明のお兄さんが、吉本に行けるんじゃないの?っていうくらい面白くて。。。
やり手で。。。
バスのお客さん 41名がほとんど買い物したんじゃないの?って言うくらい、クリームや化粧水、ブルーベリージュースを買っていましたっ

かくいうわたくしめも、あのマジックには (今、冷静になってみると魔術ですねぇー

昼食後、行ったのが 長野県 白樺湖 「黄金アカシアの森」

リフトで上って (往復 割引ありで 800円) 見て、帰りは歩いて下りました (歩いても、リフト代は変わらず


昨年行った、北欧の黄葉を思い出しましたぁぁぁ
ホントに黄金色に輝いて見えました



とっても綺麗だったけど、白樺湖ってこんなに寂れちゃったの?って思うくらい観光客が少なかったし、経営が下手って感じだったなぁー ( ̄Д ̄;)

初めて見たけれど、可愛らしいの

リフトから下りて、山をくだる途中、 あちらこちらに咲いていました。
添乗員さんが、「黄金のアカシアは 世界でここにしかない!」って言ってましたけど、ホントかな?
ちょうど見頃だったのか、とっても綺麗に輝いていたのは事実ですけど。。。
朝食は車内でサンドイッチ

昼食は、ずわい蟹とまつたけご飯、お鍋
夕食はバイキング という三食付き
山梨県と長野県、また山梨県という 走行距離 500キロ以上のバスツアー
自宅に帰り着いたのは 11時近くでしたっ

お天気に恵まれたのが、最高に良かったぁ~ \(*^▽^*)/
それにしてもこれで8880円というのはお安い。
見つけるのお上手だわ。\(*^▽^*)/
沢山の美味しそうな写真、これ全部ついて8880円なんですか~
サンケイツァーズって産経新聞に載っているんですか?
参加してみたいですね~食いしん坊の私としては・・・・(笑)
「黄金アカシア」って素敵ですね~前に出かけて見た大山の紅葉で
見た景色を思い出しました、あそこも全山黄金色で素敵でした。
こんばんは~♪
サンケイツアーズって、宣伝はあまりしていないんだそうです。
サンケイリビングというタウン新聞のようなオリコミにあったのを見て、参加しました。
観光メインよりも、お食事に重きを置いているツアーだと、添乗員さんが言っていましたよ。 こっこさんにピッタリ?(笑)